2025年度 指導委員会 レスキュー研修会の報告 2025年6月1日
2025年6月1日に、岐阜県山岳連盟 指導委員会によるレスキュー研修会が開催されました。
約20名が参加し、充実した研修が行われました。
研修テーマ:レスキュー研修(徒渉に係わるレスキュー技術の習得)
研修場所:高山市清見町「立壁」付近の馬瀬川
研修対象者:コーチ1 及び2、もしくはコーチ取得中の者
研修内容
①「沢登りの徒渉技術の習得」(ロープワーク中心)
・徒渉時の水量判断→ヒザ下・ヒザ上・他
・ロープを使った徒渉
・ロープの張り方
・チロリアントラバース
・倍力システム→川岸の立ち木を利用
・流動分散・固定分散
・ハンマードリルによるアンカー設置(ボルト他)
②「沢での水難事故時の対応」
・初動救助(スローロープ、他)
・ファーストエイド(応急手当、心肺蘇生、他)
・搬送(背負い搬送、担架搬送、他)
研修の様子




